-
北京から平遥へ。古城内の四合院造りのホテルで昔の中国へタイムスリップ!
Posted on 2011年8月30日 コメントはありません平遥は明朝時代に作られた城壁に囲まれた町で、今でもほぼ完全な形で町並みが残されている。ここは1997年に世界遺産に登録された。平遥は、北京から670km南に行ったところ。北京からは、太原まで高速鉄道で行き、太原でバスに乗り換える方法をとった。
まず、ホテルから北京西駅までタクシーにて25元で行った。降車したのは、駅の反対側の道路沿い。道路を歩道橋でわたる必要があるが、すごい人でなかなか階段が上れない。人が多すぎる。入口では手荷物の安全検査。そして中に入ると列車毎に待合室の番号が表示されている。この番号の待合室に行くと改札口があるが、複数の列車の待合室となっているので、この中もすごく混んでいる。やがて改札が始まり、プラットホームへ降りることになるが、エレベータは停止中(事故の影響か?)スーツケースを持って階段を降りなければならない。
待合室は混雑している。改札口の表示に注意して、改札が始まったらプラットフォームへ進む。 エレベータは停止中で、プラットフォームへは階段を降りていく。 D車は中国の高速鉄道で日本の新幹線のようなもの。チケット購入が1日前だったので一等席(軟座)は売切れ、2等席(硬座)になった。2等席は5列シートで幅が少し狭い感じがする。
列車の速度7月の事故の影響で一律最高速度を50km/h減速しているそうだが、最高時の速度表示は238km/hとなっていた。
社内は食事の注文を聞きに来たり、車内販売のワゴンが往来する。全車禁煙で社内は時々床をモップ、ほうきで清掃しているのできれいに保たれている。
高速鉄道は北京から太原まで500kmほどを3時間半で結ぶ。 往路は2等車に乗車。(1等車が売切れのため)5列席で1等車の4列席に比べやや狭く感じるが、特に問題はなかった。 2011年6月より実名を乗車券に記載することになったと書いている。
したがって、駅で購入した乗車券の左下にはパスポート番号が印刷されている。太原駅に到着。太原から平遥へは鉄道もあるが、乗継がよくないので、バスにした。 平遥行きのバスは、建南汽车站(バスターミナル)から出ており、太原駅から、公交611(611路のバス)に乗り1元で行ける。しかしながら、荷物等がある場合は、タクシーの方が便利。(交渉性で15元/2人だった) 平遥のバスターミナルから平遥古城内ホテルへは歩いて行ける距離であったが、不案内であったので、声をかけてきたタクシー(と言っても3輪車タイプの乗り物)を20元から10元に値切り乗車した。
平遥には、古城内と城外にホテルがあるが、古城内には四合院造りのホテルが多くあり、雰囲気を味わうため古城内の「熙仁泰宾馆」(シンレンタイヒンカン)に宿泊した。このホテルは、以前テレビで紹介されていたので予約したが、トリップアドバイザには口コミはなかった。
平遥古城内には、たくさんの四合院造りのホテルがあるので、宿泊に困ることはなさそうである。
Leave a reply
■中国への格安航空券を探そう
![]() 1 位 |
¥18,500~![]() |
アクトトラベル☆安さで勝負☆東京⇔上海●最大1ヶ月滞在●カード決済可●中国語対応可能●EGG-PVG
航空会社:未定 ![]() 販売会社:アクトトラベル |
![]() 2 位 |
¥19,500~![]() |
吉祥航空利用★羽田発02:00上海浦東へ!仕事帰りでも上海旅行可能かも!
航空会社:吉祥航空 ![]() 販売会社:株式会社 華南Hello!New Tour |
![]() 3 位 |
¥19,500~![]() |
【羽田発】★早割42★吉祥航空直行便で上海に行こう(中国語対応可)
航空会社:吉祥航空 ![]() 販売会社:IHトラベル |
4 位 |
¥21,500~![]() |
《成田発》★ 中国東方航空 ★《早割42》中国指定都市(1)往復 2泊3日~1ヶ月FIXOPEN航空券
航空会社:中国東方航空 ![]() 販売会社:フレックスインターナショナル/フレックスくらべるトラベル |
5 位 |
¥22,700~![]() |
安い! 中国国際航空 成田発 上海(浦東) // 1ヶ月有効 【早割42】
航空会社:中国国際航空 ![]() 販売会社:株式会社イーニング |
最近のコメント